4ボス ナルザル

技 | 攻撃 |
---|---|
死生択一の炎 | 全体攻撃 |
死生択一:環火 | ボス足元(円)または外側(ドーナツ)が安置の範囲攻撃 円は色分けされていてどちらが安置かはボスの法衣を見るとわかりやすい 法衣がなびいていない場合は青に攻撃が来るので赤で待機 法衣がなびいていたら赤に攻撃が来るので青で待機 |
炎天の浄火 | 3人に狭い扇範囲と頭割り |
ナルの神火 | タンクで頭割り |
死生択一:砲華 | 直線頭割りと3名に矢印方向連続円範囲 環火と同じく色分けされていて直線が赤、円範囲が青 法衣がなびいていない場合は赤の直線頭割り 法衣がなびいていたら青の連続円範囲 |
死生択一:襲火 | 赤と青の矢印付き円が表示⇒矢印方向へ連続円範囲 法衣がなびいていない場合は赤側へ回避 法衣がなびいていたら青側へ回避 |
炎極破 | 線が出ている側へ180度範囲 |
死魂爆 | 玉が落ちてきた場所に円範囲 玉は複数落ちてくるのでタイミングと範囲を見ながら回避 |
連火の財・壱 連火の財・二 連火の財・三 | 吹飛ばしまたは円範囲 ボスとマーカーの表示でわかるので順番を覚えておく |
連火発場 | 連火の財のマーカーに応じた攻撃 |
魂の器 | アライアンスごとに線でつながれた分体?が出るので倒す 頭割りや扇範囲があるので注意 |
魂の清算 | 北側外周にある天秤が均等になるように移動 均等にならないと全滅 |
生死一択:閃弧 | 死生択一:環火と死生択一:砲華が同時に来る |
炎獄の浄火 | 全体攻撃 |
死生択一:環火

死生択一:砲華

死生択一:襲火

炎天の浄火

炎極破

死魂爆

タイミングによっては中央を抜けたほうがよけやすい場合があります。
連火の財

ナルザルが入れ替わると範囲が反対側になるので注意(見てから回避OK)
魂の清算

北側に表示される天秤を均衡するように調整(分身?の重さはプレーヤーより重い)
[balloon_left img=”https://www.blogbear.xyz/wp-content/uploads/2017/08/ffxiv_20170305_181800.jpg” caption=”熊コメ”]簡易とはいえわかりにくさ抜群だった可能性しかないと思っている(;’∀’)[/balloon_left]
コメント