PR

【FF14】サボテンダーバレー ほぼ動画で簡易解説!「Lv100エキルレ対象のサボテンID」

インスタンスダンジョン
スポンサーリンク

パッチ7.0「黄金のレガシー」メインクエスト終了後にクエストを受注することで解放されるID「サボテンダーバレー」のほぼ動画で簡易解説です。

本簡易解説では動画を使用して簡単に解説します。

この簡易解説ではほぼ動画で簡易解説をしますが2回行っただけの床ペロさんが作っているので参考程度にしてください。

容量削減のため画質を落としています。

スポンサーリンク

解放・突入

解放

受注クエスト サボテンダーバレー
受注ジョブレベル ファイター/ソーサラー レベル100
受注場所トライヨラ ( 13.9 , 12.6 )
NPCゼイキハン

突入条件

レベル制限ファイター/ソーサラー レベル100
IL制限670~
参加人数4人
制限時間90分

1ボス「バレルテンダー」解説

パワーロア

全体攻撃

パワーニードル

広がる扇範囲が来るので広い安置の中央で待機

サイドパワーニードル

ボスに棘が生えた方向へ、320度範囲(初めは180度に見えて広がる)

反対側の中心で回避

バレルドロップ

バレルドロップは2種類のサボテンをばらまきサボテンに棘があるかないかで円範囲の大きさが変化

  • 棘の無いサボテン⇒円範囲小
  • 棘のあるサボテン⇒円範囲大
ツルテン
トゲテン

バレルパワー

吹き飛ばし

バレルドロップでばらまかれたサボテンの棘が無いサボテンがある角方向へ飛ばされるように移動

バレルストンプ

頭割り

パワースマッシュ

タンク強攻撃

スポンサーリンク

2ボス「アンスラサイト」解説

アンスラサイトは直線範囲をフィールドを見て判断する部分があるので覚える

  • 丸い穴⇒左の土管から直線範囲
  • 四角い穴⇒右の土管から直線範囲

床には見えずらいですが真心ラインあります

アンスラボム

まかれた爆弾がどこに落ちるかで範囲が変化

地面

着弾点から円範囲

落ちた穴の形の土管から直線範囲

組み合わせ

コールバスター

全体攻撃

コールバーナー

頭割り

コールファイア

タンク強攻撃

アンスラカーニバル

連続アンスラボムに加え追従円範囲

追従円範囲は着弾まで時間があるのでアンスラボムを先に回避

スポンサーリンク

3ボス「トラルの大蛇?」解説

トラルディザスター?

全体攻撃

小蛇呼び

配置される小蛇の動きで直線範囲か円範囲が変わるので覚える

  • ヘドバン小蛇⇒前後に直線範囲
  • ぐるぐる小蛇⇒小蛇を中心に円範囲
ヘドバン小蛇
ぐるぐる小蛇

直線

直線上から回避

円範囲

円範囲のみはぐるぐる小蛇がいない方向へ大き目に離れる

組み合わせ

ぐるぐる小蛇がいない方向で直線を回避

トラルの斬撃

タンク強攻撃

トラルの迷宮

矢印方向へ強制移動する床を使って〇の床に移動(時間切れで・・・・デス)

ゴールからたどるとわかりやすい

水蛇呼び+トラルの洪水

デバフエリアが残る3連続頭割り⇒吹き飛ばし

  1. 広げすぎないように範囲を捨てる(範囲はだんだん小さくなる)
  2. 範囲が無い方向へ吹き飛ばされる(吹き飛ばし防止スキル使用可)

トラルの落水

連続円範囲⇒追従円範囲

  1. 連続円範囲が来るので初めの位置に着弾したらその場所へ移動回避
  2. 追従円範囲が来るので散開
[balloon_left img=”https://www.blogbear.xyz/wp-content/uploads/2017/08/ffxiv_20170305_181800.jpg” caption=”熊コメ”]ツルテン、トゲテン、ヘッドバン、ぐるぐるは勝手に言ってるだけです(;’∀’)[/balloon_left]

コメント

タイトルとURLをコピーしました