PR

【FF14】第86回PLL「パッチ7.2コンテンツ特集Part2」を見ながら情報を拾い集める!!

PLL関連
スポンサーリンク

3月14日(金)19時からパッチ7.2「永遠の探究者」の公開日や最新情報満載の内容で放送された第86回プロデューサーレターライブを見ながらスクリーンショットしながら情報を集めたものです。唯々、拾ったものなので見出し等バラバラなのでご了承の上ご覧ください。

パッチ7.2公開日

2025年3月25日(火)

メンテナンス

24時間面テンスを実施

最新トレーラ

最新トレーラーSS

主要実装項目

  • メインクエスト
  • 王城旧跡 アンダーキープ
  • ぜレニア討滅戦
    • トークンは1個
    • ノーマルはいたってそんなに難しくない
    • 極は結構・・・マクロが安定するまでどうなんだろう・・・
  • 至天の座アルカディア:クルーザー級
    零式は7.2の1週間後(4月1日)
  • 新式は7.2と同時
  • フロントライン(制圧戦)改修&再開
  • 幻朱雀征魂線
  • サブクエスト:はらへり旅情:再会編
  • PvE/PvPジョブ調整
    • 近接メレーDPSは総じて火力を挙げている(7.2からよりユニークなコンテンツ作りをやっているため攻撃しずらい局面増えるかもしれないのでアッパーしている)
    • ピクトマンサーは何とか下げずにやっては来たがさすがに下方修正
    • 遠隔魔法DPSは多少詠唱しずらい局面があるのでちょっと上げ
    • 黒はいっぱい
    • 食事や薬品の先行入力対応
  • 大規模PvP専用ロールアクション追加
    • それなりにとがったものになっている
  • バトルクラス向け制作装備(新式装備)[7.2同時追加]
  • コンテンツサポーター対応 遺跡探索 カルン埋没寺院
  • アラガントームストーン:数理
  • コスモエクスプローラー[7.21]
  • 蜃気楼の島 クレセントアイル[7.25]
  • 友好部族クエスト:マムージャ族
  • 事件屋ヒルディブランド黄金編

至天の座アルカディア クルーザー級(零式/ノーマル)

  • 外周のレインボー床は即死

序盤ギミック1

序盤ギミック2

序盤ギミック3

  • みんなで華麗に特定のギミックをパーフェクトにするとパーフェクトボーナスが出たり・・・
  • ストーリーも中盤になり、細かく調整して盛り上がる状態になっている

装備

タンク

モンク

踊り子

忍者

リーパー

ヒーラー

赤魔導士

PvPアップデート

  • 大規模PvP専用ロールアクション
    • ロールごとに3種類あり いずれか1つをセットして使う
    • 戦闘開始後も スタート地点なら付け替えOK
  • 移動系アクションがパーティメンバーにしか使えなかったものが、アライアンスメンバーに使えるように
    • エーテリアルステップなど

フロントライン外縁遺跡群(制圧戦)改修

  • 基本ルール
    • 最大72人が24人ずつ3チームに分かれて戦術値を稼ぎ最初に規定の戦術値まで到達したチームが勝利
    • 戦術値は以下の方法で取得できる
      • 9つの拠点占拠
      • アラグ兵器とのバトル
      • 相手チームのノックアウト

9つの拠点の占拠

  • 拠点に自チームがいる状態でしばらくとどまっていると占拠完了
  • 占拠している拠点の数に応じて取得できる戦術値が増加
  • 他チームが占拠している拠点も奪い取れる

拠点バフ「不退転」<NEW>

  • 占拠の有無や占拠しているチームに関係なく拠点にいる全プレイヤーに、与ダメージがアップするバフが付与される

アラグ兵器とのバトル

  • 時間経過により、マップ中央の高台にアラグ兵器が出現!多くの戦術値を獲得できるチャンス

転送装置<NEW>

  • マップ外周の3か所にあり時間経過により起動、乗ると高台まで一気に移動できる
  • 起動時スクリーンに表示される

実機

全体アップデート走りながらマウントに騎乗できるように

7.2から移動しながらマウントへ騎乗できるようになります

実機(不退転)

実機(アラグ兵器)

  • 金のアラグ兵器はボーナス
  • 途切れている足場がある場所から落ちる場合は飛んでも死にはしない(ダメージは入る)

実機(PvP専用ロールアクション)

コメットの場合(詠唱キャンセル不可)

アラガントームストーン数理装備

コスモエクスプローラー[7.21]

  • 初めかた
    • 解放条件は「暁月のフィナーレ」のコンプリート
    • ギャザラー/クラフターレベル10から進行可能
    • コスモエクスプローラーでは専用のかばんアリ

実機

報酬装備
初動は何もない状態からスタート(画像は何段階か進んだ状態)
  • スプリント(コスモスプリント)は永続
タブレットで操作
コスモミッション
コスモミッションが基本的にソロでやる遊び
ミッションの達成報告はその場でできる
緊急ミッション
  • 星が異常事態に見舞われることがありその間緊急ミッションが受けられる
  • 緊急ミッションをクリアするたびに報酬を受け取れる
  • みんなで緊急ミッションをコンプリートしていき画面上部にあるゲージがたまると解決
  • 緊急ミッションは繰り返し受けれる
  • ゲージがたまり切り解決すると追加報酬
画面上部にあるゲージ
メカオペレーション
  • メカオペレーションは時間帯で発生
メカオペレーションが発生するとタブレットと
画面上部に表示される
  • メカオペレーションがにはパイロットとサポーターというものがある
    • メカに乗れるのは決まった人数のみ(多数の場合は抽選)
    • パイロットの抽選参加にはチケットが必要(購入にはムーンクレジットが必要)
    • パイロット抽選に外れた場合はチケット返却
    • 外れた情報は記憶され徐々に当たりやすくなる
    • メカに乗れなかった人や乗らない人はサポーターとして参加
サポーターの動き(パイロットにならなかった、なれなかった人)
  • サポーター専用のイベントアクションを使って任務にあたる(集める)
集めたものを納品
パイロットの動き
  • サポーターが壊せない大きな素材を収集
稀に撃てるようになるレーザーで正面にある複数を破壊可能
コスモデジョン
  • 使い放題でいつでも拠点に戻ることが可能
コスモフォーチュン
  • ムーンクレジットを使用してルーレットに挑戦
  • 右か左を選ぶ
  • ビックバンチケットを使用すると報酬が良いものになる
カララントの新色追加

カララント:メタリックバルトグリーン

オシャレ装備を確認!!!「コスモスーツ」
マウントを確認「パワーローダー」
スペシャルルーレットチャンスになると確率アップ
ミッションで得られるトークン
  • コスモクレジット
    • 各種報酬と交換できる
  • ムーンクレジット
    • いろいろなアイテムが当たるルーレット「コスモフォーチュン」に挑戦したりメカオペレーションの参加権と交換できる
  • メカオペレーション①
    • 定期的に発生する大規模任務
      メカを操縦する「パイロット」と、メカを支援する「サポーター」に分かれて鉱石収集や障害物排除の任務にあたる
  • メカオペレーション②
    • パイロットは希望制(抽選で最大5名が選出)
      抽選参加にはムーンクレジットと交換できる「エントリーチケット」が必要
  • サポーターは人数制限なし
  • 緊急ミッション
    • 時折、星が異常気象に見舞われる緊急事態が発生
      制限時間内にみんなで協力して目標達成を目指す
  • 最優秀貢献者の表彰①
    • 調査員の「スキャニングウェイ」によって地球時間で1日おきに各プレイヤーの貢献度集計が行われる
    • 期間の切り替わりは日本の場合18時
  • 最優秀者の表彰②
    • 集計期間中にコスモエクスプローラーの活動を行うことでどのクラスで行ったかにかかわらず貢献度が加算
    • 一度の集計期間内(24時間)で最も貢献したプレイヤーが集計期間終了直後に「最優秀貢献者」として表彰される
  • 最優秀貢献者の表彰③
    • 自身の貢献状況はスキャニングウェイから確認可能
  • 最優秀貢献者の表彰④
    • 最優秀貢献者は14日間、次のように表彰
      • 拠点内にホログラムが投影
      • 拠点内の掲示板に名前が刻まれる
      • 探索中、自身に星のエフェクトが表示される
    • 14日間は、再び表彰されることはない
14日間表示されるエフェクト
エフェクトはバフなので消すことも可能
クラスチェンジや入りなおすことで復活
ホログラム
掲示板
ホログラムのポージング変更可能

道具強化コンテンツ「コスモツール」

  • 道具強化コンテンツ「コスモツール」①
    • コスモエクスプローラーの開始に合わせて各ギャザラー/クラフターの主道具を入手
  • 道具強化コンテンツ「コスモツール」②
    • コスモツールを装備しなくても、ミッションを進めることで強化が自然に進み、よりアイテムレベルの高い主道具の強化することができる
  • ワールドごとの要素
    • 星の探索はワールドごとに進行
    • 星の調査・探索はホームワールドのみで実施可能
    • 最優秀貢献者はワールドごとに選出
  • メジャーパッチごとに新たな星を探索

蜃気楼の島 クレセントアイル

初めかた

  • 解放条件:「黄金のレガシー」コンプリート
  • バトルクラス レベル100 で突入可能

突入方法

  • コンテンツファインダーからではなく特定のNPCに話しかけて突入
  • 突入先はインスタンスに分かれており、1インスタンスにつき72人まで突入可能
  • パーティを組んでいると同じインスタンスに入れる

ナレッジレベル

  • クレセントアイル内の独自レベルで自身とモンスターとのレベル差が与ダメージ/被ダメージに大きく影響
  • ナレッジレベル5以上で戦闘不能になった時、蘇生を受けないと貯めた経験値を失い、経験値がマイナスになるとレベルダウン

実機

拠点

  • 天気で変化する何かがある?
  • デミデジョンですぐに拠点へ戻ることができる

サポートジョブ

  • サポートジョブは最初のクエストでいくつか解放される
    • ナイト
    • モンク
    • 吟遊詩人
  • サポートジョブはすっぴんを除き12種
  • 時魔導士は探索して解放
  • サポートジョブは戦うとレベルアップ
  • サポートジョブのレベルが上がっていくと使えるアクションが増える
  • サポートアクションはスロットに入れるかコンテンツアクション部分で回転させて使用

マップ

  • エーテライトは初めから開放可能
    デスペナなしの状態で解放・・・

クリティカルエンカウント

  • 人数制限なしで強力なボスに挑む
  • マップ上に発生場所と開始までの時間が表示
  • 開始前に現地に向かうことで参加
  • サークルに乗っている人たちでクリティカルエンカウントがスタート
    • この状態でPTを組むノの民

重要なオブジェクト

  • クエストを進めることで解放
  • 全員に付与される効果があるサポートジョブのアクションなどはこの周りで使うと拡散できるなど

探索記録帳

ケテンラム・プラウフィストシン
リムサ・ロミンサ出身の探検家。第六星暦1497年、10代の若さで探検隊を率いた彼は、西回りでひんがしの国を目指すべく出航、大航海の末、当初の目論見とは異なるもののトラル大陸に辿り着いた。その後、内陸部を探検した彼は、マムークを訪い当時の連王と調見。若きグルージャジャと親交を深め、ともに数々の冒険に身を投じる。その探求心は老いてなお健在であり、死の三角海域の探査を計画、主導することとなった
  • だいじなものの中
  • 探索を進めることでページが増えていく

フィールドでのバトル

  • 自身よりモンスターのナレッジレベルが高いほど撃破は難しくなるが、得られる報酬も多くなる

チェーンボーナス

  • 目印のついたモンスターを連続で倒すと「チェーンボーナス」が発生し報酬アップ
  • パーティを組むことでモンスターを短時間&連続で倒しやすくなるのでより多くのチェーンボーナスを狙いやすくなる

ナレッジレベルシンク

  • パーティ内のナレッジレベル差が「3」以内の場合は「適正パーティ」となりボーナスが得られる
  • レベル差が「4」以上の場合は、ナレッジレベルシンクをすることで適正パーティ化することが可能
適正パーティから外れていると!が付く
シンクボタンを押すとシンク

F.A.T.E

  • 各地で発生し、少人数でも挑みやすいバトル
  • 戦闘が始まっている場合でも、気軽に途中参加可能

フォークタワー

  • 複数のボスが待ち受けるダンジョン
  • 最大48人で挑戦
  • 特定のアイテムを使用することで突入可能
  • シナリオは関係なく突入することは可能

突入方法

  • 探索を進めることで入手できるようになる「魔紋起動証」を特定の場所で16人以上が使うと転送魔紋が活性化
  • 一定時間後に魔紋上ののプレイヤーが内部に転送される
  • 魔紋上に48人以上いる場合抽選で転送される
  • 起動証を使用したプレイヤーは当選確率が上がる

フィールド上の宝箱

  • 探索していると落ちていることがある宝箱は個人用宝箱なので見つけたら開けてOK!

マジックポット

  • モンスターに襲われているマジックポットを助けてイベントアイテムのエリクサーを使うと「しあわせうさぎ」のように財宝のヒントを教えてくれる

探索で得られるトークン

  • 十二都市銀貨
    • 主にF.A.T.E.やクリティカルエンカウントで獲得
  • 十二都市金貨
    • 主にフィールドモンスターを倒すと獲得

おしゃれ系装備

クレセントアイルないで効果を発揮する防具

  • 強化可能
  • フォークタワー攻略する方はぜひとのこと
  • 上げていれば火力がかなり上がる

ここまでのクレセントアイルは7.25で実装!

クレセントアイル今後の予定

武器強化コンテンツ「ファントムウェポン」

  • クレセントアイルと同時にスタート
  • 並行してあけておくといい

オシャレ装備

マウント

ミニオン

スプリント

  • 非戦闘状態のスプリントが切れると「ジョグ」と呼ばれる状態になりスプリントのリキャストまで小走り状態になる

パッチ2.xスケジュール

お知らせ

新オフィシャルグッズ発売

https://sqex.to/URaEW

コメント

タイトルとURLをコピーしました