【FF14】第69回PLLほぼ画像な簡易まとめ!6.1コンテンツ特集Part1

第69回プロデューサーレターライブのほぼ画像な簡易まとめです。
気になるコメント部分は一応書き込んであります。
Sponsored Links
- 1. PLL
- 2. 6.1パッチタイトル
- 3. パッチ6.1実装項目「メインクエスト」
- 4. 6.1サブクエスト「タタルの大繁盛商店」
- 5. 6.1「ロールクエスト」
- 6. 6.15「有効部族クエスト」
- 7. 6.15「事件屋クエスト」
- 8. 6.15 or 6.18次元狭間オメガ番外編
- 9. 新生編メインクエスト改修
- 10. 新たなインスタンスダンジョン
- 11. 討伐・討滅戦「終極の戦い」
- 12. 幻討滅戦「幻アルテマウエポン破壊作戦」
- 13. 6.11絶レイド「絶竜詩戦争」
- 14. ジョブ関連調整
- 15. 6.1PvPアップデート
- 16. 6.15「お得意様取引」
- 17. イシュガルドハウジング「エンピレアム」
- 18. アドベンチャラープレート
- 19. 愛用の見聞録
- 20. 6.18「データセンタートラベル」
- 21. その他アップデート①
- 22. その他アップデート②
- 23. 新生編メインクエスト改修
- 24. データセンタートラベル
- 25. 日本データセンター拡張計画
- 26. お知らせ
PLL
6.1パッチタイトル
新たなる冒険
パッチアート

公開予定
4月中旬
パッチ6.1実装項目「メインクエスト」

- ゲーム内では数か月経過しているところから始まる
スクリーンショット


6.1サブクエスト「タタルの大繁盛商店」

- 光の戦士への協力に対してお礼をしていくような感じになっている
スクリーンショット

6.1「ロールクエスト」



6.15「有効部族クエスト」

- 蛮族クエストは友好部族クエストに変更
受注条件
サベネア島サブクエスト「アジムステップの若き冒険者」と「錬金術師と赤ん坊」
スクリーンショット

6.15「事件屋クエスト」


6.15 or 6.18次元狭間オメガ番外編

- レイド次元の狭間オメガをクリアした後ウルティマトゥーレに関連したボーナスクエスト
新生編メインクエスト改修

- コンテンツサポート機能
- 後半で解説があったので下部へ
新たなインスタンスダンジョン

討伐・討滅戦「終極の戦い」

- ラスボスの極
- トークンは複数ある
- 苦手な人には苦手
- 同時処理がある(頭がこんがらがる)
幻討滅戦「幻アルテマウエポン破壊作戦」

- Lv90
- 攻略をしっかりする必要がある
- 極を予習しておくとよい
アライアンスレイド「ミソロジー・オブ・エオルゼア」

スクリーンショット

6.11絶レイド「絶竜詩戦争」

- 6.1から1週間後に公開
- 竜詩戦争のとある部分から3.3ラストまで
- ミスターオズマが制作しているとのこと



ジョブ関連調整

- 多くのジョブに手が入っている
- 大きく手が入るものもあるとのこと
- さらに詳しくは次回PLL
6.1PvPアップデート

- PvPアクション刷新
- ジョブ別のアドレナリンラッシュを実装
- 詳細は次回PLL
6.15「お得意様取引」

- 着せ替えに対応
スクリーンショット


イシュガルドハウジング「エンピレアム」

詳しくは次回PLL
アドベンチャラープレート

- カスタマイズ性は高い
- カスタマイズはかなり多くの数がある
- プレートを複数作り登録ができるようになっている
- ジョブごとに専用のプレートが作れる
- 設定をしないと「設定されていません」と表示されるとのこと
愛用の見聞録

- ゲーム進行で自動的に追記
- 読み物になっていて読むことでどういうかかわりがあったのかがわかるようになっている

6.18「データセンタートラベル」

Sponsored Links
その他アップデート①

- 髪型はロスガルに加えヴィエラにも追加
- ほぼすべてのレストエリアでミラージュプレート適応可能
- ミラージュドレッサーは6.2で容量追加を予定(倍の800を目指している)
- オンラインストアアイテム試着は現実に存在しているものとつなげたくないが条件を付けて実装していて各都市の宿屋にあるベッドにアクセスすることで使用可能とのこと
アイテム試着機能スクリーンショット

その他アップデート②

- 日傘っぽく傘をさせるなどの待機モーションを追加
- いずれ天候に合わせて雨が降ったら傘を差せるようにできないか検討している
チェックマーク スクリーンショット

新生編メインクエスト改修



- アルテマウエポン破壊作戦までがコンテンツサポーターを使ってソロでクリアできる範囲
- NPCは自動編成
- 2.xおよび蒼天編以降のIDは今後6.5までに対応
- 8人コンテンツに関しては6.x機関には難しく7.0以降順次対応を検討
- NPCの外観はレベルに応じた装備の外観になっているとのこと
- メインストーリーで行く場所のみに対応

- ハウケタのデジョンしていた部分は手レポーターが配置(ボスギミックも変更)
- コンテンツサポーター専用IDになるわけではなく通常のIDも変更
スクリーンショット



リットアティン以降のバトルを大幅リニューアル

- カストルム・メリデアヌムの大筋は変わらないようになっている

メインクエストルーレットの変更

- 現状よりはるかに短くなっているが長さによってアラガントームストーンの報酬は調整
データセンタートラベル


- ガイアDCからマナDCへなど


- マナDCで結成されたCWLSはデータセンタートラベルで移動した先では見れない
- データセンタートラベルで移動した先のCWLSに入ることが6.2から可能になるとのこと

サブコマンドにあるデータセンタートラベルを選択し表示される画面で行き先を選択

通常は数分ほどだが混雑している場合は時間がかかることがある

Sponsored Links
日本データセンター拡張計画




新DC名は「メテオ」



- ワールドリグループで移動した場合は李グループ前に加入していたCWLSが移動先にコピーされる
- データセンタートラベルでマナからメテオへ遊びに行った場合はメテオにコピーされたCWLSが利用可能
- マスターが不在になった場合は一番古いメンバーにリーダー権限が委譲される


リグループで移動した場合のFCや家などはそのまま移動になります。ホームワールド変更をしてホームワールドを移動した場合に上記画像にあるギルの返金があるということです。
お知らせ


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません