パッチ6.18で実装されたデータセンターの壁を越えて遊びに行けるデータセンタートラベル機能の使い方(やり方)です。
一度データセンタートラベルを実行すると完了まで待機画面を眺めることしかできなくなります。混雑している場合、30分ほどの時間がかかるため空いている時間帯か余裕をもって実行することをおすすめ!
混雑状況により全体の障害発生を防ぐためデータセンタートラベル機能がワールドごとに停止している場合があるのでその場合は時間をおいてから試してみてください。
画像はパッチノートのものと放置されているサブキャラさんを使用しているので細部まで同じではありません。
画像はパッチノートのものと放置されているサブキャラさんを使用しているので細部まで同じではありません。
行きかた(データセンターへ移動する方法)
- キャラクター選択画面を開く
- キャラクター選択でサブコマンドを開く
サブコマンドはキャラクターの名前を選択して開くことができます各やり方は下記を参考にして開いてください
マウスの場合:右クリック
PS系コントローラの場合□ボタン
XBOX系コントローラの場合Xボタン - 「他のデータセンターへ遊びに行く」を選択
- 説明が表示されるので「ワールドを確認」を選択
- 表示されるデータセンターのリストから行きたいデータセンターとワールドを選択
- 下部の「決定」を押す
- 確認画面が表示されるので内容をよく読んでから「実行を押す」
- 処理中の画面が表示されるので待つ
- 移動が完了するとメッセージが表示されるので「OK」を押すと自動的にキャラクター選択画面になるので移動させたキャラクターを選択しログイン
ポイント!
- データセンタートラベル処理中はキャンセル不可
スタート画面は経過時間のみ表示されるようになり他の操作はできなくなります - 処理途中でゲームクライアントを再起動した場合も処理は継続
- 移動先に選択したワールドの混雑状況によっては移動完了まで時間がかかったり移動が行えない場合もある
- 移動先のデータセンターを変える場合は一度元のデータセンターに戻る必要がある(ホームワールドがあるデータセンター)
- ログインラッシュ中など混雑している場合は移動先が選択不可(しばらく時間を空けてからお試しくださいとのこと)
帰り方(元のデータセンターへの戻り方)
- キャラクター選択画面のデータセンタートラベルで移動したキャラクターのサブコマンドを開く
- 「元のデータセンターへ戻る」を選択
- 戻り先が確認できるので確認したら「決定」
- 待機画面が表示されるので待機
- 完了するとメッセージが表示されるので「OK」
- OKを押すと自動的にキャラクター選択画面に移動するのでそのままキャラクターを選択してログイン
他のデータセンターでできないこと
ギャザラー
- 採掘師/園芸師で未知や伝説の採集場所の発見
リテイナー
- リテイナーの呼び出し、雇用や解雇
- マーケットへの出品
※マーケットからの購入は可能 - サブクエスト「リテイナーの冒険(森都)」の受注
- サブクエスト「リテイナーの冒険(海都)」の受注
- サブクエスト「リテイナーの冒険(砂都)」の受注
フリーカンパニー
- フリーカンパニーの結成や加入
- 加入しているフリーカンパニーの情報の確認
- カンパニークレジットの獲得
- チャットの発信と受信
リンクシェル
- リンクシェルの情報の確認
- リンクシェルの作成や加入
- チャットの発信と受信
クロスワールドリンクシェル
- クロスワールドリンクシェルの作成
※作成が行えないだけで加入は可能(データセンターごとに8個まで) - クロスワールドリンクシェルのマスターを委譲される
- 異なるデータセンターのクロスワールドリンクシェルのチャットの発信と受信
フェローシップ
- ホームワールドのフェローシップ情報の確認
- 異なるデータセンターでのフェローシップの作成や加入
ハウジング
- 土地/アパルトメントの購入
- ハウスシェアリング
- サブクエスト「マイチョコボ育成の秘訣」の受注/進行
エターナルバンド
- エターナルセレモニーの開催
- スペシャルクエスト「時がふたりを分かつまで」の受注
- セレモニー招待状をホームワールド以外のプレイヤーに渡す
マンダヴィル・ゴールドソーサー
- 「ロード・オブ・ヴァーミニオン」の大会への参加
- 「トリプルトライアド」の大会への参加
- 「ジャンボ・くじテンダー」の購入や引き換え
ディープダンジョン
- ランキングへの戦績の反映
PvP
- クリスタルコンフリクトのランクマッチへの参加
- PvPチームの情報の確認
- PvPチームの結成や加入
- PvPチームチャットの発信と受信
モグレター/GMレター
- 受信と送信
※ホームワールドがあるデータセンター以外では通知の表示不可
テレポ
- お互いが別のワールドにいる場合の「エターナルリング」の使用
- お互いが別のワールドにいる場合の「エーテライトペンデュラム」使用後の「最寄拠点にテレポ」の実行
- ワールドが異なるフレンドへの「フレンドハウステレポ」の実行
新設/優遇ワールドのボーナス
- 移動先のワールドの新設/優遇ワールドボーナスの適用
※自身のホームワールドが新設または優遇ワールドである場合は、どのワールドにいてもボーナスを受けられる。
データセンタートラベル中のワールド間テレポは?
データセンタートラベル中でもワールド間テレポは実行可能ですがキャラクター選択時はワールド間テレポで移動したワールドの選択画面にキャラクターが移動しているので覚えておくこといいかもしれません。
[balloon_left img=”https://www.blogbear.xyz/wp-content/uploads/2017/08/ffxiv_20170305_181800.jpg” caption=”熊コメ”]全ワールドで再開とのことなのでやるとこんな感じになりますってのがわかるように乗せておきます。[/balloon_left]
コメント