
4月13日のパッチ5.5と同時に開始されるPlayStation5版オープンβテストの参加方法や正式サービスへの移行詳細が公開されています。
PS5環境で楽しみたいという方は事前に確認を。

PlayStation5版オープンβテスト参加方法
パッケージ版とダウンロード版では参加方法が少し違うので注意
※PlayStation®4版と同様のプレイ権利範囲でプレイ可能
※ファイナルファンタジーXIVのサービス利用期間が切れている場合は、通常通りの手順にて、サービス利用期間の追加補充が必要
PlayStation®4版とPlayStation®5版の切り替え方法に関しては、PlayStation®5公式サイトのサポートページを参照
パッケージ版からの参加方法
- PS55上でPS4版ファイナルファンタジーXIVをプレイしているPlayStation Networkアカウントにサインイン
- PS5のPlayStationStoreよりファイナルファンタジーXIVの商品ページにアクセス
- 商品ページの「・・・」から「ファイナルファンタジーXIV PS5アップグレード版(β)」のエディションを選択し、ダウンロード
※PS4パッケージ版でプレイしている場合でもディスクなしでダウンロード可能 - ダウンロードが完了したらファイナルファンタジーXIVのゲーム画面より、PS5版のファイナルファンタジーXIVを選択して起動
ダウンロード版からの参加方法
PS4ダウンロード版でプレイしてイる場合は、PlayStationStoreを経由せず、ゲーム画面より直接アップグレード可能
- PS55上でPS4版ファイナルファンタジーXIVをプレイしているPlayStation Networkアカウントにサインイン
- 「ゲームライブラリ」から、「ファイナルファンタジーXIV」を選択
- ゲーム画面の右側に表示される「PS5アップグレード版(β)」のアイコンを選択
- 商品ページの「・・・」から「ファイナルファンタジーXIV PS5アップグレード版(β)」を選択し、ダウンロード
- ダウンロードが 完了したらファイナルファンタジーXIVのゲーム画面から、PS5版のファイナルファンタジーXIVを選択して起動
PlayStation5版で新たにFFXIV開始する場合
PS5版はまだ販売されていないのでフリートライアルになる模様です。(PS4版を今から購入してプレイ権が付いた状態で開始できるかは不明)
- PS5のPlayStationStoreからファイナルファンタジーXIVの商品ページにアクセス
- 商品ページの「・・・」から「ファイナルファンタジーXIV フリートライアル」のエディションを選択し、ダウンロード
- ダウンロードが完了したらファイナルファンタジーXIVのゲーム画面より、PS5版のファイナルファンタジーXIVを起動
※フリートライアルのプレイ権利範囲でプレイが可能です。
PlayStation5版 正式サービスへの移行に関して
PlayStation®5版の正式サービスは、オープンβテスト終了後、間をあけずに開始する予定です。日時はオープンβテストの状況を見て決定します。この際、ゲームデータ等はすべて引き継がれます。またゲームの再ダウンロードは不要です。
移行日時、およびPlayStation®5製品版の販売開始日は、後日トピックスにてアナウンスいたします。
また、オープンβテスト終了時に不具合などを修正するためのメンテナンスが必要になった場合は、あらためてメンテナンス日程をご案内いたします。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/93ced74673c9dc2a3f2bd7d4ecb742003720ced3
コメント