PR

【FF14】第87回PLL 簡易まとめ!! フォークタワーなどの改善策や7.3の最新情報!!

PLL関連
スポンサーリンク

6月20日20時から放送された第87回プロデューサーレターライブの簡易まとめです。

内容としてクレセントアイルの質疑応答とパッチ7.3実装コンテンツ特集Part1となっている模様

熊コメ
熊コメ

言い回し変えている部分があるので参考程度にしてください
実際に詳しくはPLLを確認のほどお願いします。

吉田Pより

運営のクオリティが下がりつつあり、システムの不備以前に緊急対応しなければいけない不具合が多いなど状態がよろしくない。

要因はいろいろあり手は打っているが、全体間でいうと悪い意味でなれが出ている。要は、システムを作って仕様を作った時にここまでで大丈夫だよねっていう、過去の実績ベースで線を引きやすくなってしまっている。

結果、慢心でもあると思っていて、よりいいものを何としてでも追及してきたが規模やコンテンツが多くなり、なれからここまででいいというのが全般で多くなっているのでこれを解決していこうという話をしている

一個一個指さし確認をて引き続き皆さんに、クオリティが高く安定して遊べ、かつ面白いものを提供できるよう頑張っていきたいとのこと

パッチ7.25コミュニティフィードバック<クレセントアイル/コスモエクスプローラー>

クレセントアイルフィードバック

Q
事前に組んだアライアンスでフォークタワーに突入させてほしい
A

攻略難度が高くかつ集まって突入するという状態が作りにくいという点に関してまずは申し訳ありません
前回のグンヒルドがシステムサポートが強すぎたというところもあったので、できるだけ強すぎるシステムサポートをしない、皆さんの話し合いだったりとか独自ルール決めだったりとかある程度任せたいというのもあって開発をしてきていたが、島そのものへの突入とかアライアンスを組みたいというところに関してはいろいろ調整を行わせていただこうと思っている

  • 島ガチャは違反にならない
  • 緊急対応にはなりますが7.3で48人で攻略用のアライアンスを編成してアライアンスごと島へ突入する仕組みを実装する
    • 多人数インスタンスへ決まったメンバーを突入というのが全く新しい実装になってしまうので時間がかかる
    • できるだけ専用のUIにするつもりでいる
    • 7.3は8月上旬
    • 大急ぎで作って検証して出せるようにするがでバックに時間がかかる
  • 起動証を誰が何枚入れているというリストを表示できるようにする
  • 起動証は必ず1枚必要になるように変更する
Q
グンヒルド・ディルーブラムのようにノーマルと零式の2種類があるとよかった
A

この規模のバトルコンテンツを期間内に0から調整して難度を作るのはコストが足りない
皆さんが想定している以上に難易度が高いのかなとは思っていて、ノーマルと零式と言うのは作れなかったが、この後の島の追加やフォークタワーに続く多人数レイドを作る際は何とかそこではノーマルと零式の両方を作ろうと協議している

Q
マジックポットやしあわせうさぎの宝箱からマテリアと花火しか出ないことがあるのは労力に見合わないと感じる
A

開発側の見込み不足

  • ギルが必ず出る仕様を入れていて、ギルも報酬としてバランスに組み込んでいたが、ギルに対しての貴重度の認識がずれていた
  • アイテムの排出と分配を間違えたかなと思っている
  • 改めて報酬の配分は考えなおそうと話をしている
Q
F.A.T.E.の敵が柔らかく、気づくのが少しでも遅れると到着するまでに終わってしまい参加することができません
A

今回に限らず、すいている時間帯と混んでいる時間帯に対応する両方のパラメーターを作り
参加人数によってパラメーターが可変するように作っていて、始まってから調整開始するので調整中に終わってしまうので調整の有無を決めていこうとしているが、もう一段何かできないか話をしている

Q
デミアートマやソウルシャードのドロップ率をもっと上げてほしい
A

現状から言うと今すぐ緩和するということはしない予定

  • クリティカルエンカウント:ドロップ率20%
  • F.A.T.E.:ドロップ率5%
  • 出る時はサクサク出るけど出ない時は出ないという値付けになっている
Q
蜃気楼の時間が短く、クリティカルエンカウントに参加していると間に合いません
A

クリティカルエンカウントが発生している際に蜃気楼天候が発生しないように調整

  • 天候抽選がかぶった場合はクリティカルエンカウントが終わり次第天候変化するように変更する

フランス語とドイツ語版の2言語でアクション名を見て判断するという部分がありアクション名が同一になっているという不具合が確認されたためHotFixesを当てる

コスモエクスプローラー

Q
マウントに乗れるようになりませんか
A

パッチ7.3でグランドマウント騎乗に対応、また7.3で使いされる新たな星では最初から騎乗に対応

Q
ミッションの制限時間を緩和してほしい
A

特にギャザラーの高ランクがシビアすぎる

  • 月面に関ししてBランク以下とAランクの一部のミッションに関して制限時間を調整
    Aランクは内部的には複数の難度設定をしているので、難度をAの中に複数難度があるというのを明示したうえでそれぞれに対して制限時間を調整していく
Q
ミッション報告ウィンドウを自動で開くようにしてほしい
A

残りタスクが報告するだけになった時点で開くようになる
(失敗した場合でも同様の挙動に)

Q
ギャザラーミッションも終了時にGPを全回復してほしい
A

コンプリートで消費したGPとGP回復薬のリキャストがリセットされるように調整

Q
連続ミッションの発生を分かりやすくしてほしい
A

画面中央にインフォメーションを出す対応を行う

Q
共同施工作業を成功させやすくしてほしい
A

いったん7.25で成功しやすくなるような調整を行っている

  • それ以上さらに調整するかは現状落ち着いてきているので検討を継続
  • 失敗してしまった場合でもフォローできる仕組みを検討し実装しようとしている
Q
基地が発展しても、ショップやNPCへの導線は変わらずに確保してほしい
A

次回の星ではスムーズに移動できるようにいったんレベルデザイン全体を見直して再設計している

Q
ホログラムは最初から設置されていてほしい
A

次回から最初から設置

Q
コスモツールの強化や欲しい報酬を入手した後もモチベーションになる要素が欲しい
A

報酬獲得の仕組みがおおむね策定できたので次回から追加

Q
リテイナーベルを置いてほしい
A

追加対応(新しい星にも)

  • 急いでやっているが宇宙にあるようなデザインは無づかしい
Q
探索中の星へのアクセスをよくしてほしい
A

ベストヴェイバローのエーテライトから最新の星へ飛べるように対応予定

  • ドライビングウェイの前にテレポできるチケットの実装を検討

7.3コンテンツ

7.3パッチタイトル「明日への道標」

公開日

2025年8月上旬

新たなメインクエスト

ヨカフイ族

クラフター系

ヒルディブランド黄金編

永久幽界メインターミナル(ID)

討伐・討滅戦

エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾サンドリア:ザ・セカンドウィオーク 

幻青龍征魂線

宝物庫 ボルト・オネイロン

ダンジョン内にミニゲーム的なものが追加されているとのこと

コンテンツサポーター対応(カッターズクライ)

PvPアップデート

  • PvPアップデート累加
    • PvPシリーズ9開始
    • PvPアクション調整
    • クリスタルコンフリクト新ステージ追加

新たにオメガとアルテマが追加

コスモエクスプローラー

  • 新たな星の探索&調査開始
    • コスモツールのさらなる強化
    • 新たな報酬の追加
    • 計画貢献度や最優秀貢献者の表彰は新たな星に移行する

ファントムウェポン

🐻<また集めるんですね・・・わかりま…わかりたくないな

ディープダンジョン「ピルグリム・トラバース」

  • ディープダンジョンとは①
    • 突入のたびに地形が変わるダンジョンを攻略
    • ダンジョンごとに決められた初期レベルからスタートして成長しながら最深層を目指す
    • ダンジョン内専用の武器&防具を強化しながら進む
  • ディープダンジョンとは②
    • 参加人数は1~4人、ロール制限なし
    • レベリングにも使用可能
    • CFではなくNPCから突入

上へ下へではなく横方向へ進むことになるとのこと

  • 解放条件
    • メインクエスト「暁月のフィナーレ」
    • 「死者の宮殿50F」
  • 突入条件
    • レベル91以上
    • イルメグにいるNPCから突入
  • ディープダンジョンの突入NPCのメニューに強化された99層のボスと戦えるバトルが追加
  • レベル100の4人パーティーで挑戦

ボスチラ見せ

7.3で絶は無いとのこと

チャットのフキダシ機能

  • チャットのフキダシ機能①
    • フキダシの表示は任意で設定可能(初期設定では非表示)
    • フキダシを表示してもチャットログは変わらず表示
    • チャットの種別ごとにON/OFFできる
    • チャット種別ごとにフキダシと文字の色を設定できる
  • チャットのフキダシ表示機能②
    • バトル中/PvP中は一括OFFにすることも可能
    • 1行表示と2行表示を選択できる機能
    • 一定の文字数を超えた部分は省略される

ロスガル/ヴィエラの頭装備の追加対応

  • 多数の頭装備を表示できるように対応
    ※残る金属製の頭装備などは今後対応予定

ヴィエラの長い耳をしまえる機能

  • 一部の頭装備で、耳の表示/非表示に対応
  • マイキャラクターの「頭装備の操作」にON/OFFできるサブコマンドを追加
  • 表示状態はギアセットに保存される

フード型頭装備で前髪を表示する対応

ホワイトボードについて

  • 7.4実装を目指している
  • 実装検討中の機能
    • バトル中も好きな場所に表示しておける
    • 指定したジョブを強調表示できる
    • 同じコンテンツで複数のパターンを作れる
    • 他社に共有できる

お知らせ

FFXIV 光の納涼祭 in 渋谷さくらステージ

イベント期間中販売予定クッキー

ANIME EXPO 2025

FINALFANTASY XIV Silver Ear Cuff

片耳一点の販売

新オフィシャルグッズ

SQARE ENIX POP UP STOR

LOGOS × FFXIV

FFXIV公式短編集

カスタムオーダーフォトブック「メモリーズオブライト」

FFXIV スタッフ募集中

スクウェア・エニックス キャリア登録受付中

プライマルズツアー

FINAL FANTASY XVI

FINAL FANTASY XVI 公式世界設定本「LOGOS」

FINAL FANTASY TACTICS

コメント

タイトルとURLをコピーしました