PR

【FF14】第85回PLL スクショで簡易まとめ「パッチ7.2コンテンツ特集Part1」

PLL関連
スポンサーリンク

2月7日に行われた、第85回プロデューサーレターライブをスクリーンショットで簡易まとめです。

パッチ7.2最新情報と全体を通じてどんなものが実装されるのかが紹介された濃い内容の回でした

見ながら書いているので間違っている部分あると思います、参考程度でお願いします。

パッチアート

テイストを意図的に変えているとのこと

パッチタイトル「SEEKERS OF ETERNITY」永遠とわの探究者

「今後FF14がテーマにしていきそうなことがちょっとづつ明確になっていくかもなと・・・」とのこと

モニター風になっているのはメインクエストだけではなくいくつかの要素をちりばめている

パッチ7.2「永遠の探究者」公開予定

2025年3月下旬

パッチ7.2の前にパッチ7.18が2月25日にありトークンやレイドの緩和があるとのこと

ツールについて

  • ゲーム内クライアント情報から引っこ抜いて、集約していく(どのキャラがどのアカウントかなど)ツールは個人情報や支払い情報にはリンクできるものではない
  • ブラックリストに対応したにもかかわらず、だれがどのサブキャラなのかわかってしまうのは非常によろしくない
  • 結論から言うと、開発チームが何もしないというのはなく、7.2からどこまでと現時点では言及できないが対応はスタートさせているとのこと
  • もともとブラックリストというものに対してそのアカウントにいるキャラクターをすべて入れてほしいというのが元の発端で、ここ何年もフィードアックっしていただいていたのを何とか対応できた
  • このキャラクターがどのアカウントのサブキャラクターなのかという情報を集約しようというツールになってしまっているので、もともとゲーム内でストーキングにあってしまっていた人たちからブラックリストに入れたキャラクターを消して(見えなく)してしまってほしいというリクエストが多く、それに対応したところデータを抜いてこのサブキャラクターあのアカウントだから追い回してやれということなどに使われかねない
  • おおもとにあった一つのキャラクターをブラックリスト登録したら、そこに紐づくキャラクターもすべて、ブラックリスト登録を自動的にやってほしいという部分に関してはどうしても現実装に近いことをやらなければ達成できない部分なので、それも踏まえた上でもう一段対策を7.2から進めていく
  • ツールを使わないということをお願いしたいとのこと
  • 分からないと不安に思うかもしれないが、対応していくのでご理解ください(すべて説明すると長くなるのと危険ということもあるため)

7.2実装項目

ノーマルバトルコンテントは実装が終わっていて、零式など高難度側の最終調整をしているとのこと

メインクエスト

  • 怒っている?
  • 顔演技に注目とのこと
  • 新キャラ含も含めて新たな展開があるとのこと

友好部族クエスト「マムージャ族」

  • ギャザラー系

事件屋ヒルディブランド「黄金編」

  • ここからさらなる本領発揮とのこと

サブクエスト「はらへり旅情:再会篇」

アラガントームストーン

  • アラガントームストーン:数理

コンテンツサポーター対応

  • 遺跡探索 カルン埋没寺院

PvPアップデート

  • PvPシリーズ8 開始
  • PvPアクション調整
  • 大規模PvP専用アクション追加
  • フロントライン(制圧戦)マップやルールなど改修&再開

フロントラインスクリーンショット

インスタンスダンジョン「王城旧跡 アンダーキープ」

  • どんな由来で行き、中に何が待っているのかというところは想像してみてほしいとのこと
    ※絶賛ライティング中なので少し変わる可能性
  • 絶賛最終調整中とのこと

レイドダンジョン「至天の座アルカディア:クルーザー級(ノーマル/零式)」

  • 近寄りがたい不良が小動物には優しい?
  • クリアする前と後の評価がどう変わるかがたのしみだとのこと(結構飛んでいる)
  • 今回も実況付き
  • テンポの速いバトル

討伐・討滅戦「ぜレニア討滅戦(ノーマル/極)」

  • 修正されたが、床にある真心ラインの模様がくぼんでいるように見えるようになっていてそれがギミックになってしまっていたため調整された

幻討滅戦「幻朱雀討滅戦」

コスモエクスプローラー

  • 開発コード:惑星開拓
  • ワールドごとにみんなで協力して「星」を調査・探索していく新たなギャザラー&クラフター向けコンテンツ
  • 7.xシリーズ中、継続的にアップデートし、パッチごとに新たな星を発展させていく
  • 初めは何もない
  • 素材の宝庫?
  • 掘る?
  • みんなでミッションやイベントを進め発展させていく
  • 素材を採り、作り、建設していく

①初期段階

②少し進む(拠点づくり)

③さらに発展

  • デザイン的には現代的な内容になっているとのこと
  • 奥にゲートのような物も
  • ジップラインの用のもので高速移動
  • とても広く最初は不便とのこと
  • 居住区?
  • すべてが入れるわけではないがスペースを作っていく
  • クエストに絡んでくるが明確に何かを作ろうというより、開拓させて発展させていこう
  • 水先案内人もいる
  • イシュガルド復興と同じく、段階を踏んでいくが後発の人も振り返ってできるようにきおつけている
  • 何をやっていくかなどミッションの説明は第86回PLLで紹介
  • 操作することができるとのこと
  • これで戦うわけではない
  • オシャレ装備も!
  • けいひょうのような物もある

フィールド探索型コンテンツ「蜃気楼の島 クレセントアイル」

  • エウレカ、ボズヤに続くフィールド型探索コンテンツ第3弾
  • 死の三角海域に存在する「三日月島みかづきとう」を舞台に、様々なバトルを通じ、島の謎を解明していくフィールド型コンテンツ
  • 大きなエリアを多人数で探索、攻略していく
  • 到着場所
  • 何か浮いている
  • ニームの遺跡のような
  • 中を探索
  • アラミゴの王宮くらいの大きさ?
  • 天候は変化
  • ソロやみんなで攻略
  • 隠れる岩?(1個だけ残るのか・・・?)
  • 亀の甲羅がどうなるのか?

最大48人で挑戦するレイドコンテンツ

  • 何か使う・・・?
  • おちるのか・・・?

システム

レベル
  • 突入レベル:バトルクラスレベル100
  • コンテンツ内では、コンテンツの独自レベル「ナレッジレベル」を挙げていくことで、モンスターとの戦闘の結果に大きく影響
サポートジョブ
  • クレセントアイルには独自の「ジョブ」が存在
  • そのジョブを「サポートジョブ」に設定することで、メインジョブの性能に加えて、サポートジョブが持つアクションや特性を使用できる
  • サポートジョブにもレベルがある
  • メインジョブ:戦士
    サポートジョブ:モンク ⇒ けり や カウンター などが使用可能になり攻撃面がアップ
    サポートジョブ:吟遊詩人 ⇒ たいりょくのうた などが使用な脳になりパーティーのサポート面がアップ
  • サポートに何をつけるかは自由に考えてつける

他サポートジョブ

  • 風水士
  • 狩人
  • バーサーカー
  • 時魔導士
  • 薬士
  • 砲撃士
  • ・・・and moreとのこと
  • これ上げてませんかなど攻略していくにはサポートジョブが必要になっていくこともある?
  • 出てきているジョブは出てくる可能性があるかもしれないとのこと(ないかもしれない)

武器強化コンテンツ

  • パッチ7.xシリーズでは2つのルートで武器を強化
    • 蜃気楼の島 クレセントアイルをプレイ
    • 既存のコンテンツをプレイ

シーズナルイベントのアートワークについて

  • アートワークに暁のメンバーなどが出てくるが本編に出てくるわけではないとのこと(今後はわからない)
    ※プリンセスデーから

お知らせ

「FF14×instax チェキ」コラボ

「ファイナルファンタジーXI」の世界を楽しもう「エコーズオブヴァナ・ディール割引」実施

湖池屋「ドンタコス」コラボレーション「トラルDEタコス!セット」予約受付中

FF14×BlackMilk

THE PRIMALS Live in Japan-Darkest Before DawnLIVE Blu-ray Disc & Special Box

熊コメ
熊コメ

待ち遠しい(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました