PR

【FF14】光り輝くIL500クラフター主道具「リスプレンデントツール」入手方法

クラフター
スポンサーリンク

光り輝くクラフター主道具「リスプレンデントツール」の入手方法です。

リスプレンデントツールは高難易度レシピの納品物を作り納品・交換で入手することができ、アイテムレベルは500とスカイビルダーズ装備より低いですがマテリアが3個装着可能になっています。

スポンサーリンク

外観

ステータス

開放

開放するためにはサブストーリークエスト「誠実さを重んじる、モーエン商会」をコンプリートしている必要があります。

  • ユールモア(X:11.4 Y:10.7)
  • エーテライトプラザ
  • NPC:モーエン

サブストーリークエスト「誠実さを重んじる、モーエン商会」は下記条件で開放

  • 漆黒のヴィランズ Lv70 メインクエスト「最後の歓楽都市」
  • 蒼天のイシュガルド Lv60 サブストーリークエスト「職人、新たな世界へ」

流れ

  1. 一次素材を黄貨で入手
  2. 制作
  3. 納品
  4. 二次素材入手
  5. 制作
  6. 納品
  7. 三次素材入手
  8. 制作
  9. 納品
  10. 最終素材入手
  11. 60個納品
  12. リスプレンデントツール入手
スポンサーリンク

素材の入手方法

一次素材

素材はスクリップ取引窓口から黄貨交換

黄貨100で「リスプレンデントツールの一次素材:○○」が1個入手できます。

クラフタースクリップ:黄貨の取引(Lv70~向けその他)項目下部

二次素材

ユールモア (X:11.6 Y:10.9) にいるNPC:リンベスに一次素材で制作した一次加工部材を渡すと二次素材が手に入ります。

三次素材

ユールモア (X:11.6 Y:10.9) にいるNPC:リンベスに二次素材で制作した二次加工部材を渡すと三次素材が手に入ります。

最終素材

ユールモア (X:11.6 Y:10.9) にいるNPC:リンベスに三次素材で制作した三次加工部材を渡すと最終素材が手に入ります。

リスプレンデントツール交換

制作で入手したリスプレンデントツールの最終素材をユールモア (X:11.6 Y:10.9) にいるNPC:リンベスに納品するとリスプレンデントツールが手に入ります。

制作レシピ

制作をするために秘伝書:第8巻が必要になります。

制作について

制作は高難易度レシピになるためマクロ等は存在せず状態に応じてアクションを選び制作していく必要があります。

イシュガルド復興高難易度レシピと同じく品質に特殊状態が発生するので状態を見ながら制作していく必要があるためこれが正解というものはありませんが一例として解説

(スカイビルダーズ装備の制作を流用しています。)

基本アクション

基本使用するのは画像にあるアクションが主になります。
※あくまで個人的見解です(;’∀’)

  • よく使う
    • 真価
    • マニピレーション
    • 長期倹約
    • ヴェネレーション
    • 突貫作業
    • 最終確認
    • 集中加工
    • ヘイスティタッチ
    • イノベーション
    • 秘訣
    • グレートストライド
    • ビエルゴの祝福
    • 模範作業
  • たまに使う
    • 倹約
    • 下地加工
    • 精密作業
    • 経過観察
  • あると便利だけどほぼ使わない
    • 注視作業
    • 下地作業
    • マスターズメンド
    • 先進加工
    • 倹約加工
スポンサーリンク

スキル回し

スキル回しはその都度状態により変わってくるのでこれというものはありませんがこんな感じでやればできるかもという感じでみてみてください。

考え方

  • 状態に変化があった場合は合わせたアクションを使用
  • 初期段階で工数をあと1回で完成できるようにしておく
  • インナークゥアイエットのスタックが11に行くまでは高品質時に集中加工を使用しておくと後が楽
  • CPを多く使うアクションはなるべく高能率時に使用
    耐久があれば数ターン様子を見る
  • マニピレーションと長期倹約は少しずらす
  • 最後は倹約よりマニピレーションを優先したほうが工数を稼ぎやすい
  • 最後グレートストライドとビエルゴの祝福が使用できるCP56まで回す。(できればイノベーションも使えるCP74を残す)
  • 状態 長持続と高進歩は使いやすいタイミングだったら使う
    (わざわざ使ってCPじり貧よりはいいかもしれません)

基本的な回し方

基本的には「⇒」の部分での状態変化に合わせて変えるので初めから全く違うようになることもありますが基本的には下記のようになります。

初めに真価を使用 ⇒ マニピレーション ⇒ ヴェネレーション ⇒ 突貫(完成しそうなら最終確認を挟む) ⇒ イノベーション ⇒ 長期倹約 ⇒ ヘイスティタッチ∞

あとは最後のグレートストライドとビエルゴの祝福が使用できるCP56まで回す。(できればイノベーションも使えるCP74を残す)

おすすめな状態とアクション

状態アクション
頑丈
安定
通常
突貫作業
ヘイスティタッチ
高能率マニピレーション
長期倹約
倹約
下地加工(マニピ&倹約付与時)
グレートストライド
精密作業(調整に便利)
高品質集中加工
秘訣
下地加工(CPと工数に注意)
ヘイスティタッチ
高進歩突貫作業
精密作業
下地作業
長持続マニピレーション
長期倹約
グレートストライド
イノベーション
倹約

状態

一次、二次、三次の加工部材制作ごとに状態が変わるので乗せておきます。

おそらく有ってはいると思いますが参考としてください

一次加工部材状態

状態効果
頑丈
耐久減少が半減している状態。
高品質
品質の上昇率が通常の1.5倍になっている状態。
安定
作業の成功率が25%上昇している状態。
高能率
アクションの消費CPが半減している状態。

2次加工部材状態

状態効果
頑丈
耐久減少が半減している状態。
高品質
品質の上昇率が通常の1.5倍になっている状態。
高能率
アクションの消費CPが半減している状態。
高進歩
作業の進歩量が通常の1.5倍になっている状態。
長持続
アクションの効果が2ターン長く持続する状態。

三次加工部材状態

状態効果
頑丈
耐久減少が半減している状態。
高品質
品質の上昇率が通常の1.5倍になっている状態。
安定
作業の成功率が25%上昇している状態。
高能率
アクションの消費CPが半減している状態。
高進歩
作業の進歩量が通常の1.5倍になっている状態。
長持続
アクションの効果が2ターン長く持続する状態。
[balloon_left img=”https://www.blogbear.xyz/wp-content/uploads/2017/08/ffxiv_20170305_181800.jpg” caption=”熊コメ”]スカイビルダーズ装備と同じ感じで作っているので私的にはこんな感じです。
まだまだ取得途中なので間違っている部分あったらコメントで教えてください<(_ _)>[/balloon_left]

コメント

タイトルとURLをコピーしました