【FF14】蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編 と 装備強化コンテンツ「ファントムウェポン」

クレセントアイル:南征編
スポンサーリンク

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編と、 装備強化コンテンツ「ファントムウェポン」の情報まとめです。

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編をはじめてサブクエスト「使えない使い魔」コンプリートすると蜃気楼の町でファントムウェポンのクエストが受注できるようになるので忘れずに始めておくことをお勧め!

熊コメ
熊コメ

とりあえずは基本情報です。必要に応じて追記していきます。

スポンサーリンク

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編

  • クエスト:ケテンラム、最後の冒険
  • Lv:ファイター/ソーサラー レベル100
  • 場所:トライヨラ (X:17.1 Y:11.8)
  • NPC:探査隊の連絡員
  • 条件:メインクエスト「黄金のレガシー」コンプリート

突入方法

  • 蜃気楼の町(X:4.5 Y:6.6)にいるNPC”ジェッフロイ”から参加申請

移動

  • マウント
    • 最初からマウントに騎乗可能
      • 飛行は不可
  • デジョン
    • クレセントアイル専用アクション「デミデジョン」が使用可能
  • Lv減少が発生しないLv帯でゾンビアタックマップあけとエーテライト解放しておくのもあり

クラスの変更

  • レベル100のバトルクラスであれば、どこでもクラス/ジョブの変更が可能
    • 戦闘中および一部の状況では変更不可

キャラクターの成長

  • 知見
    • コンテンツ内の経験値
    • クエストやモンスターの討伐、バトルイベントで取得
  • ナレッジレベル
    • コンテンツ内専用レベル
    • ナレッジレベルが自身より高いモンスターと戦うと、与えるダメージが減少し、受けるダメージが増加しますが、より多くの知見を獲得できる
  • 戦闘不能ペナルティ
    • ナレッジレベルが5以上で戦闘不能になった際、蘇生を受けずに拠点に戻るかコンテンツから退出すると知見が減少
    • ペナルティにより知見が0を下回るとナレッジレベルが下がる
    • 知見の減少量はナレッジレベルに応じて増加
  • チェーンボーナス
    • 対象となるモンスターを制限時間内に倒し続けることで、獲得できる知見やサポート経験値、またコンテンツ内で使用可能な専用の通貨の報酬量が増加
    • ボーナスは最大30チェーンまで増加し、31チェーン以降は一定の値で固定
    • チェーンボーナスの発生条件は、プレイヤーよりナレッジレベルが高いモンスターを討伐することだが、プレイヤーのパーティ構成によって、必要なレベル差の値が異なる
    • ソロプレイの時は自身のナレッジレベルとレベル差2
    • 適正パーティを組んでいる場合はパーティの平均ナレッジレベルを基準に、以下のレベル差のモンスターが対象
      • パーティ人数が2名:レベル差3
      • パーティ人数が3~4名:レベル差4~5
      • パーティ人数が5~6名:レベル差6~7
      • パーティ人数が7~8名:レベル差7~8
  • レベルアップ経験値
    • 1⇒2:100
    • 2⇒3:600
    • 3⇒4:2,800
    • 4⇒5:8,000
    • 5⇒6:15,500
    • 6⇒7:25,000
    • 7⇒8:30,800
    • 8⇒9:30,800
    • 9⇒10:43,740
    • 10⇒11:50,940
    • 11⇒12:58,640
    • 12⇒13:66,750
    • 13⇒14:77,500
    • 14⇒15:89,000
    • 15⇒16:103,160
    • 16⇒17:118,200
    • 17⇒18:136,200
    • 18⇒19:155,400
    • 19⇒20:177.800

サポートジョブ

メインジョブとは別に1つだけセットできるコンテンツ内専用のジョブ群で、セットしたサポートジョブに応じた「サポートアクション」が使用可能になる

  • 修得方法
    • クエストを進行すると、サポートジョブを修得
    • さらに他のサポートジョブを修得するには「ソウルシャード」というアイテムを使用
    • ソウルシャードはコンテンツ内のショップで購入できるほか、後述するクリティカルエンカウント、フィールドの宝箱でも入手可能
サポートジョブ場所
種類
通貨
報酬
時魔導士探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市銀貨1000
薬士探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市銀貨1000
砲撃士探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市銀貨1000
風水士探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市金貨1600
探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市金貨1600
シーフ探査隊の古銭鑑定士
三日月島南部 ( 38.1 , 7.1 )
十二都市金貨1600
預言士クリティカルエンカウント
三日月島南部 ( 34 , 20 )
二足の獅子「ランパントライオン」
狩人クリティカルエンカウント
三日月島南部 ( 30 , 28 )
黒の連隊
バーサーカークリティカルエンカウント
三日月島南部 ( 38 , 37 )
怒れる人造人間「クレセント・バーサーカー」
  • 成長
    • サポートジョブには、それぞれにサポート経験値とサポートジョブレベルが存在
    • 島内に生息するモンスターの討伐や、アクティブタイムバトルイベントのコンプリートにより、現在セットしているサポートジョブの経験値を獲得
    • サポート経験値を一定量まであげることでサポートジョブレベルが上がり、新たなサポートアクションやサポート特性を修得
    • サポートジョブレベルを最大まで上げると「マスター」となり、バフステータス「サポートジョブマスター」が付与されて、与ダメージ上昇などの効果が得られ、この状態はサポートジョブを変更しても発生し続け、マスターとなったサポートジョブの数だけ強くなる
    • 例外として、初期から選択可能なサポートジョブ「すっぴん」は、サポート経験値の蓄積ではなく、ほかのサポートジョブを1つマスターするたびに1レベルずつ上がっていく
  • レベルアップ経験値
    • 1⇒2:400
    • 2400
    • 3200
    • 4800
    • 6000

サポートアクション

サポートジョブをセットすると使用できる特殊なコンテンツアクション。サポートジョブごとに攻撃、回復、補助などさまざまな効果をもつサポートアクションが使用可能

  • 使い方
    • サポートアクションリングから使用
    • ゲームパッドで操作する場合は、RT + 右スティックボタン(R2+R3ボタン)で選択中のサポートアクションを実行
    • 使用できるサポートアクションが複数ある場合、LT + 右スティックボタン(L2+R3ボタン)でサポートアクションリングを回転切り替え
    • サポートアクションリングはアクションリスト内のCONTENTSにある「コンテンツアクション」でも操作できる
アクション名効果
コンテンツアクション1サポートアクションの実行
コンテンツアクション2サポートアクションリングの回転

アクティブタイムバトルイベント(F.A.T.E.、CE)

  • F.A.T.E.
    • コンテンツ内の各地で発生するバトルイベント
    • マップ上に表示される発生地点へ行くと参加でき、すでに戦闘が始まっていても、途中から合流可能
  • クリティカルエンカウント
    • 閉鎖された空間内で行われる、最大72人まで参加可能なF.A.T.E.より難易度の高いバトルイベント
    • 一部のクリティカルエンカウントには発生条件としてコンテンツ内のモンスター討伐が関係しているものがある
  • クリティカルエンカウント沸かし対象MOB
  • 🐻何かに使うかも予備
クリティカルエンカウント沸かし対象MOB
(クレセント・省略)
鳥嫌いの巨獣「ネオガルラ」ガルラ
石造りの守護騎士たちマロリス
二足の獅子「ランパントライオン」ファン
復元された獅子像「リペアドライオン」ステータント
呪いの商亀「コイントートス」ケートス
伝説の鮫「ニーム・ペタロドゥス」レッサーペタロドゥス
セキュリティコマンドーウラグナイト
昏き篝火「ヒンキーパンク」ハルピュイア
模造されしもの「水晶竜」クレイクロウ
神秘の偶像「ミシカルアイドル」ビブロス
黒の連隊パンサー
忍び寄る爪「デスクロー」ブラックガード
怒れる人造人間「クレセント・バーサーカー」デーモンポーン
脳髄愛好家「マインドフレイア」クレセント・モンク
封印大妖「クロイスターデーモン」クレセント・インクステイン

スポンサーリンク

フォークタワー:力の塔

蜃気楼の島 クレセントアイルで発生する特定のクエストをコンプリートすると開放され、ナレッジレベル「20」以上、最大48人が参加できる最高難易度のレイドコンテンツで、コンテンツ内には強力なモンスターやギミックが待ち構えている。

  • 突入方法
    • フォークタワーへ突入するには、「魔紋起動証:力の塔」を使用して転送魔紋を起動
    • 「魔紋起動証:力の塔」は、特定の条件を満たすとショップに陳列され、コンテンツ専用通貨と引き換えることで入手
    • 所持している「魔紋起動証:力の塔」の数は、コンテンツ専用HUDに表示
    • 転送魔紋は、特殊な天候になった際に出現する転送魔紋起動灯に最低16人のプレイヤーが「魔紋起動証:力の塔」を使用することで活性化
      • 活性化する天候は「蜃気楼」
    • 活性化した時に、「魔紋起動証:力の塔」を使用したプレイヤーに「優先突入権:フォークタワー」が付与
    • 「魔紋起動証:力の塔」を使用したプレイヤーが48人を超えた場合は、より多く使用したプレイヤーに「優先突入権:フォークタワー」が付与される
    • 使用したうえで「優先突入権:フォークタワー」が付与されなかったプレイヤーの「魔紋起動証:力の塔」は返却
    • 転送魔紋が活性化してから一定時間が経過後、転送魔紋の上にいる最大48人がフォークタワーに転送される
  • 蘇生制限
    • フォークタワー:力の塔の攻略中は、常に一定スタックのステータス「蘇生制限」が付与
    • 特定のサポートアクションによる蘇生を受けるとスタック数が減少し、0になると蘇生効果を受け付けなくなる
  • コンテンツから退出
    • フォークタワー:力の塔では「デミ・デジョン」を使用したり、戦闘不能になって「開始地点に戻る」を選択すると、三日月島南部の探査隊のベースキャンプに移動し、再突入はできなくなる
  • 外部サポート
    • フォークタワー挑戦者が一定の場所まで到達すると外部の三日月島南部 ( 9.6 , 13.5 )に敵がわくので倒す
    • 外部サポートは敵を倒すと宝箱が出現し「力の魔石×2」がもらえる
      🐻<私が2個だったから2個って書いてあるだけです

コンテンツ内専用通貨

F.A.T.E.やクリティカルエンカウントをコンプリートすることで入手できる「十二都市銀貨」と、島内に生息しているモンスターを討伐することで入手できる「十二都市金貨」という2種類のコンテンツ内専用通貨がありそれぞれアイテムとの交換ができる。

  • 交換
    • 三日月島南部(X:38.1 Y:7.0)
    • NPC:探査隊の古銭鑑定士

パーティプレイ

蜃気楼の島 クレセントアイル内では、パーティの勧誘/解散/離脱などの機能を利用可能。

※パーティを組んだ状態でクレセントアイルに突入後、コンテンツ内でそのパーティから離脱しても、退出した際には突入前に組んでいたパーティに戻る

  • 適正パーティ
    • コンテンツ内でパーティを組んだ際、パーティメンバーのうち、最もナレッジレベルが高いプレイヤーと最も低いプレイヤーのナレッジレベル差が3以下だった場合、そのパーティは「適正パーティ」として扱われる
    • 適正パーティになると、モンスターとの戦闘時に参照されるナレッジレベルが、自身のナレッジレベルではなくパーティの平均ナレッジレベルに変更、さらに「適正パーティ」のバフが付与され、モンスター討伐時に獲得できるサポート経験値にボーナスが入るようになる。
  • ナレッジレベルシンク
    • 🐻クリティカルエンカウントの場合はシンクの必要はない模様
    • 適正パーティの条件を満たしていない場合、コンテンツ専用HUDの上部に注意を促すアイコンが表示。
    • パーティリーダーがコンテンツ専用HUDの上部にあるレベルシンクアイコンを押すと、「ナレッジレベルシンク」 機能の有効/無効を切り替えることができる
    • ナレッジレベルシンクを有効にすると、パーティ内で最もナレッジレベルが低いプレイヤーを基準として、パーティ内のナレッジレベル差が3以下に収まるように、一時的にレベルシンクが適用される。
  • ナレッジクリスタル
    • コンテンツ内の各所には、「ナレッジクリスタル」と呼ばれる特殊な力を秘めたオブジェクトが存在。
    • ナレッジクリスタルの付近で特定のサポートアクションを使用すると、自身とパーティメンバーに「被ダメージ軽減」「移動速度上昇」といったサポートアクションに応じた恩恵を受けることができる。

フィールド宝箱

フィールドで宝箱を発見することができ、この宝箱はほかのプレイヤーには見えず、自身だけが取得できる

宝箱は、アクティブタイムバトルイベントをコンプリートしたり、島内のモンスターを討伐することで、島内のどこかに出現することがある。

銀宝箱

宝箱の位置は固定で時間経過出現みたいなので場所です

  • マップ
  • 座標
  • (X:15.8 Y:28.9)
  • (X:36.8 Y:18.5)
  • (X:7.8 Y:17.5)
  • (X:8.7 Y:35.7)
  • (X:5.0 Y:4.8)
  • (X:31.8 Y:26.2)
  • (X:35.4 Y:33.4)
  • (X:5.5 Y:15.2)

銀箱アイテム

  • 強化アイテム
  • オシャレ系・エモート・髪型
  • 調度品・家具
  • ミニオン
  • オーケストリオン譜・マジックプリズム
  • マテリア
  • カララント
  • マウント
  • 妖金糸
  • オシャレ装備・アイテム
    • パゴスバンデージ
    • サザンシートラウザー
    • スタイルカタログ:グラデーションフレームグラス
    • サベネアンカルゼ・オータムシャツ
    • サマーインディゴ・クロップドパンツ
    • ダルマスカン・レザーシューズ
    • レインフード
    • アドベンチャラーセーター
    • ブレヴァディエ・ラッフルパンツ
    • パゴスサンダル
    • サザンシースカート
    • サベネアンカルゼ・オータムドレス
    • レベルコート
    • レベルブーツ
    • アルケオデーモンホーン
    • クウェインチュレル・ドレスシューズ
  • エモート
    • 演技教本:警備
    • 演技教本:寒がる
  • 髪型
    • ヘアカタログ:マッシュショート
  • クリスタリウムキッチンハンガー
  • 天然黄水晶
  • ホリゾンタル・ネオンウォールライト
  • ヴァーティカル・ネオンウォールライト
  • プリンス・オブ・アネモス
  • ウーパールーパー
  • ルナテンダー・プリンス
  • ドロップチ
  • オプティマス・オミクロン
  • ヒッポカフ
  • カメレオン
  • 天狗人形
  • ゴマ塩アザラシ
  • 朱孔雀
  • 豆柴
  • タイニーエケボア
  • ミニモアイ
  • プチリャナンシー
  • アルマジロ・ボーラー
  • オーケストリオン譜
    • オーケストリオン譜:街のテーマ ~黄金~
    • オーケストリオン譜:文明の箱庭
    • オーケストリオン譜:戦禍の箱庭
  • マジックプリズム
    • マジックプリズム:ナマズオヘッド
    • マジックプリズム:ナマズオヘッド
  • 武略のハイオメガマテリジャ
  • 戦技のハイオメガマテリジャ
  • 天眼のハイオメガマテリジャ
  • カララント:パステルパープル
  • カララント:シャインゴールド
  • カララント:ダークグリーン
  • カララント:パステルピンク
  • カララント:シャインゴールド
  • カララント:ダークブラウン
  • カララント:ダークパープル
  • 労働十四号認証鍵
  • エウレカスワローホルン
  • ガブリエルIII号機認証鍵
  • アイテム
    • 妖金糸
  • カララント
    • カララント:パステルパープル
    • カララント:シャインゴールド
    • カララント:ダークグリーン
  • オシャレ装備・アイテム
    • パゴスバンデージ
    • サザンシートラウザー
    • スタイルカタログ:グラデーションフレームグラス
    • サベネアンカルゼ・オータムシャツ
    • サマーインディゴ・クロップドパンツ
    • ダルマスカン・レザーシューズ
    • レインフード
    • アドベンチャラーセーター
    • ブレヴァディエ・ラッフルパンツ
    • パゴスサンダル
    • ヘアカタログ:マッシュショート
  • 調度品・家具
    • クリスタリウムキッチンハンガー
    • 天然黄水晶
    • ホリゾンタル・ネオンウォールライト
  • マテリア
    • 武略のハイオメガマテリジャ
    • 戦技のハイオメガマテリジャ
    • 天眼のハイオメガマテリジャ
  • エモート
    • 演技教本:警備
  • ミニオン
    • プリンス・オブ・アネモス
    • ウーパールーパー
    • ルナテンダー・プリンス
    • ドロップチ
    • オプティマス・オミクロン
    • ヒッポカフ
    • カメレオン
    • 天狗人形
    • ゴマ塩アザラシ
    • 朱孔雀
    • 豆柴
    • タイニーエケボア
    • ミニモアイ
    • プチリャナンシー
  • オーケストリオン譜
    • オーケストリオン譜:街のテーマ ~黄金~
    • オーケストリオン譜:文明の箱庭
    • オーケストリオン譜:戦禍の箱庭
  • マジックプリズム
    • マジックプリズム:ナマズオヘッド
    • マジックプリズム:ナマズオヘッド

胴宝箱(🐻予定が無かったので全部ではありません)

  • 地図
  • 座標
  • アイテム

以前取得した場所にない箱があったのでいくつか乗っていないと思います

ピンポイント座標になってい入ますが全く同じ場所にポップするかは分かりません(いくつか抜けがあります)

座標がたくさんあるので分けています

  • 座標①
  • 座標②
  • 三日月島南部 ( 13.4 , 28.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 17.5 , 33.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 33.8 , 7.4 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 31.2 , 9.6 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 29.1 , 6.6 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 24.3 , 9.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 12.4 , 5.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 9.7 , 4.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 12.5 , 22.0 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 13.5 , 24.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.2 , 25.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 4.2 , 19.5 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 24.2 , 36.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 30.1 , 35.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 33.4 , 33.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 38.1 , 35.4 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 38.1 , 35.4 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 22.5 , 15.7 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 19.1 , 7.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 6.1 , 16.7 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.8 , 14.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 9.4 , 34.5 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 9.4 , 37.5 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.1 , 37.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.9 , 34.2 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 5.8 , 35.4 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 10.4 , 34.0 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 38.0 , 30.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 38.8 , 33.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 38.8 , 13.7 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 37.0 , 16.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 28.5 , 15.6 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 8.5 , 29.5 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 11.7 , 17.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 3.7 , 7.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 8.2 , 9.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 30.9 , 19.7 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 26.5 , 31.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 34.8 , 11.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 18.3 , 18.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 14.6 , 13.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 6.9 , 6.9 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 26.4 , 21.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 36.0 , 20.1 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 16.9 , 37.5 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 27.0 , 26.3 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 11.6 , 10.8 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 30.8 , 32.0 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 37.2 , 23.6 )宝箱
  • 三日月島南部 ( 16.3 , 23.9 )宝箱

良アイテムっぽいののみ記載します

  • フォーチュンカロット🐻<出た!
  • エルドスルスホルン
  • クリオニッド・ラーヴァ
  • ウーパールーパー
  • ペタロドゥス・ホイッスル
  • ホリゾンタル・ネオンウォールライト
  • クウェインチュレル・ラッフルスカート
  • ラザハンカルゼ・オータムシャツ
  • マメット・タルタル
  • ヘアカタログ:サイドテール

おねだりポット財宝探索

モンスターに襲われているマジックポットを助けるF.A.T.E.が発生することがあり、コンプリートすると参加したプレイヤーの後ろにNPC”おねだりポット”がついてくるようになる。(※F.A.T.E.の参加人数が多い場合、おねだりポットがついてくるプレイヤーは抽選)

  • おねだりポットがついてきている間は「財宝誘導」ステータスが付与され、イベントアイテムの「マジカルエリクサー」を使用するたびに、隠された宝箱の在り処を示すヒントがもらえる。
  • ヒントにしたがってフィールドを探索し、正解の場所で「マジカルエリクサー」を使用すると、宝箱が出現してアイテムを獲得。
  • 一度宝箱を見つけたあとも、まれに「財宝誘導」のステータスが継続することがあり、より多くの宝箱を発見できる場合がある。

「財宝誘導」のステータスが切れた際や、おねだりポットを連れた状態でのクリティカルエンカウント参加、または自身やおねだりポットが戦闘不能になった際は財宝探索終了。

  • マップ
  • 座標
  • アイテム

導かれた場所のみになりますまだまだ複数あります

🐻追記中
宝箱が書いてありますがどの宝箱が出るかはランダム

  • 三日月島南部 ( 28.3 , 25.3 )青銅の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 4.6 , 16.3 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 6.7 , 35.1 )青銅の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 20.4 , 29.5 )白銀の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 3.7 , 35.7 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.2 , 35.6 )白銀の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 5.9 , 11.8 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 17.5 , 15.7 )青銅の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 22.8 , 16.6 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 22.8 , 16.6 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 39.0 , 19.6 )青銅の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 14.8 , 4.2 )白銀の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 7.8 , 36.2 )黄金の財宝箱
  • 三日月島南部 ( 37.1 , 32.6 )青銅の財宝箱

出たレアアイテムのみ記載

  • 金箱
    • ブラックレースパラソル
    • 演技教本:くるっと回る

フォーチュンカロット

  • フィールドの宝箱から、まれに「フォーチュンカロット」というアイテムが獲得できる。
  • コンテンツ内にはとあるモンスターの痕跡が出現することがあり、痕跡の近く「フォーチュンカロット」使用するとお礼のアイテムを受け取れる。
    • 誰かがアイテムを受け取ると、痕跡は別の場所に移動。

フォーチュンカロットの場所追記中(🐻見つからぬ・・・)

  • 地図
  • 座標
  • 開けてみたけど

追記中まだまだ他にもあります

  • 三日月島南部 ( 5.3 , 39.2 )
  • 三日月島南部 ( 16.0 , 38.1 )
  • 三日月島南部 ( 7.4 , 35.8 )
  • 三日月島南部 ( 27.1 , 33.2 )
  • 三日月島南部 ( 7.2 , 12.4 )
  • 三日月島南部 ( 6.9 , 28.0 )
  • 三日月島南部 ( 4.5 , 20.7 )
  • 三日月島南部 ( 6.0 , 7.5 ) 
  • 三日月島南部 ( 34.5 , 24.3 )
  • 三日月島南部 ( 13.4 , 11.1 )
  • 三日月島南部 ( 11.6 , 6.6 )
  • 三日月島南部 ( 17.9 , 23.6 )
  • マジックプリズム:フライングリボン
  • 武略のハイオメガマテリジャ
  • 200,000ギル

🐻<全然いいものくれないよ?・・・マケボで売った方がいいよ!

三日月島探査記録帳

  • 蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編のクエストを進行することで、メインコマンドの「だいじなもの」に「三日月島探査記録帳」が追加。
  • 三日月島探査記録帳には、蜃気楼の島 クレセントアイルで見つけた、島に関係するさまざまな情報が記録される。
  • 情報はストーリー内で出てきたキーワードが自動的に記録されるほか、島内にある特定のポイントにアクセスしたり、コンテンツ内で入手できる「探査記録」を使用することで増えていく。
  • マップ
  • 座標
  • 探索地点座標(フィールドのみ)追記中
    • 三日月島南部 ( 38.5 , 7.6 )探査地点5探索隊のベースキャンプ
    • 三日月島南部 ( 31.3 , 17.0 )探査地点7円蓋の城塞クエスト対象(党内に佇む古城)
    • 三日月島南部 ( 20.2 , 12.2 )探査地点9蜃気楼の浜クエスト対象(見えない共通項)
    • 三日月島南部 ( 24.2 , 32.9 )探査地点15禁忌の廃都
    • 三日月島南部 ( 36.6 , 33.7 )探査地点31高層住宅跡
    • 三日月島南部 ( 10.1 , 22.5 )探査地点13岩窟の裏町
    • 三日月島南部 ( 15.6 , 29.5 )探索地点19階段の殿堂
    • 三日月島南部 ( 35.9 , 22.6 )探査地点22石兵工房跡
    • 三日月島南部 ( 8.7 , 35.7 )探査地点24大聖火台跡
    • 三日月島南部 ( 3.7 , 5.8 )探査地点23放浪神聖域跡
    • 三日月島南部 ( 23.2 , 21.5 )探査地点12南部丘陵
    • 三日月島南部 ( 18.6 , 33.9 )探査地点18古樹の湿原

装備強化コンテンツ「ファントムウェポン」

  • クエスト:蜃気楼に包まれし武具
  • Lv:ファイター/ソーサラー レベル100
  • 場所:蜃気楼の町 (X:6.6 Y:7.1)
  • NPC:リディルセイル
  • 条件:サブクエスト「使えない使い魔」コンプリート

ジョブ専用武器の入手方法

サブクエスト「ファントムウェポンの創造」をコンプリートすると、受注したジョブに応じたファントムウェポンを入手。

2本目以降の入手

サブクエスト「ファントムウェポンの創造」をコンプリートすると、蜃気楼の町(X: 6.7 Y: 7.1)にいるNPC“ドドックリ”から2本目を入手可能。

クラス・ジョブ固定

関連クエストの中には「クラス・ジョブ固定」という特殊ルールが設定されているものがあり、それらのクエストは受注時のクラス/ジョブのみで進行が可能。

デミアートマ

蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編で発生するクリティカルエンカウントやF.A.T.E.の攻略で手に入る。また、下記島外特定地域で発生するF.A.T.E.でも獲得可能。

蜃気楼の島アートマ分布

島内で発生するクリティカルエンカウントやF.A.T.E.のエリアでドロップするアートマの分布があるようなので乗せておきます

間違ってたら教えて<(_ _)>

ノーマルマップアートマ分布

  • オルコ・パチャ
    • 青晶のデミアートマ
  • コザマル・カ
    • 碧晶のデミアートマ
  • ヤクテル樹海
    • 緑晶のデミアートマ
  • シャーローニ荒野
    • 橙晶のデミアートマ
  • ヘリテージファウンド
    • 紫晶のデミアートマ
  • リビング・メモリー
    • 黄晶のデミアートマ

段階

注意!追記中

🐻集まらんのだが?
  • 第一段階
    • ゲロルトに6種類のデミアートマを3個づつ渡す
  • 第2段階
    • アミーナから「三日鉱石」3個(天動1500)を交換してドドックリに渡すとゲロルトが仕上げて完成
  • 以降の武器は三日鉱石」3個(天動1500)を渡せば交換できる
熊コメ
熊コメ

サムネイルに他意はないよ…。
またお前か!

コメント

タイトルとURLをコピーしました