【FF14】王城旧跡アンダーキープ ギミック簡易解説

インスタンスダンジョン
スポンサーリンク

7.2で追加されたインスタンスダンジョン、王城旧跡アンダーキープに出てくるギミックを簡易解説していきます。

床ペロさんが作っているので間違っている部分がある可能性があります。

スポンサーリンク

1ボス

チリングチャープ

  • 全体攻撃

マイティサウンド

  • ボス正面に範囲
  • ターゲットサークル横矢印より背後へ

アンプッシュ

  • ボスが外周へ移動
  • 砂の裏に隠れたボスから直線範囲
  • 移動するボスを見ておく
  • 直線範囲は横方向へ回避

チリングチャープ2回目

  • 全体攻撃⇒円範囲⇒マイティサウンド⇒追従円範囲
  • マイティサウンドを詠唱したら範囲をよけながら安置へ

アースシンク

  • 爆発する玉2回
  • 球はタイミングをずらして配置されるので、安置で待機し1回目の爆発位置へ移動
  • 球が終わるとすぐにアンプッシュorマイティサウンドが来るので注意

トラップジョーズ

  • タンクへ強行撃

2ボス

ショック・オブ・ドゥーム

  • 全体攻撃

サンダースラッシュ

  • タンク強攻撃

イリュージョンハーフカット

  • 最後に移動した先でエフェクトがある方向に180度範囲
  • 移動する順番は線でつながれているのでわかりやすい
  • 移動パターンは複数ある模様

支援砲撃

  • 外周から直線攻撃
  • ボスから扇範囲
  • 外周からの直線範囲は交差するので交差しない位置へ
  • ボスからの扇範囲は広めなので重ねないよう注意

道中

3ボス手前のザコ「バイゴーン・ロードリッパー」が暴走後に使用するターニングレイは範囲が広いので注意

無理でした回
スポンサーリンク

3ボス

エントロピックスフィア

  • 全体攻撃

起動指令

  • 線でつながれたオブジェクトによって変化
  • 球とキューブ ⇒ 十字範囲
  • 砲台 ⇒ 直線範囲
  • 球とキューブがぶつかった位置から十字範囲
  • 砲台の正面に直線範囲

ヴァリアスパーク

  • 拡大扇範囲
  • 範囲が大きくなるのでしっかり散開して距離を置く

フロントニュートライズ

  • ボス正面に180度範囲
  • 全員に追従円範囲
  • ボスの背面へ
  • かつ円を重ねないよう散開

妖紅球移送

  • 起動指令で配置される球が矢印線の位置へ移動
  • 移動先で十字範囲

ヴァリアレイ

  • 直線頭割り

(起動指令の組み合わせ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました